シェア・キッチンのお知らせ
07日 2月 2023
元住吉「スパイスウッド」のなおき 君が限定2日間 Kinaco でお店を開きます! 12:00ランチ~8:00㏘ 美味しいカレーとおつまみで皆様を お待ちしております。
2023.01.02  あけましておめでとうございます
02日 1月 2023
 昨年中もたくさんの方と出会い、 輪が広がった一年でした。 公私共にいろいろ学ばせていただき、 気づきのヒントをくださった皆様、 お礼申し上げます。  昨年心に残った言葉 ブログをフォローしている指揮者の 村中大祐さんの言葉・・・ 「前に進むって過去に囚われる 事ではなく、自分の魂が欲する物を 手にしようとする事」...

2022年、明けましておめでとうございます
06日 1月 2022
   昨年は本当にあっという間に過ぎ、 私だけかと思ったら、皆さん同じ ことを言いうので、何でしょうね。  Kinaco は以前と同じく、明るく 楽しくやっております。 ムリに頑張っているわけではなく、 当たり前の日々の大切さを思うから です。  理想の店のビジョンがあり、それは 来てくれた人がリラックスして、思っ ている事を気兼ねなく語れるサロンの...
お話会に行って来た!
29日 3月 2021
いつもフォローしている社会活動家の 藤原ひろのぶさん。 考え方が好きで共感できます。 私が一番好きな話は、ひろのぶさんが バングラデシュのスラムで、子供たちに 食事を配っていた時のこと。 みんな空腹のはずなのに、女の子が 食器も足りない中、自分が食べるより 先にひろのぶさんに食事を差し出した そうです。 幼い兄弟もひとつの皿で分け合いながら...

02日 1月 2021
昨年はコロナコロナの一年でした。 応援してくださった皆様、支えて くださった皆様に心からお礼申し 上げます。 本当に感謝の言葉しかありません。 私にとって去年は、長い間疑問に 思っていた事が、全て繋がった 年でした。 私が飲食の世界に入ったのは、 「食」に興味があったからです。 そもそもは、息子が生れた時 「アレルギー体質かもしれない」と...
09日 8月 2020
コロナによって確実にインターネット、 AI の時代になり、人の生活様式も変わって 来ました。 うちのような飲食店の存在価値とは 何なのか・・・ ゆっくり頭を休めて、考えました。 「会う贅沢」 大好きなコピーライター、岩崎俊一の コピーです。 5月に店主催のズーム飲み会をやった時に、 お客さんの何人かが「すぐに Kinaco に行きたく...

12日 2月 2020
最近、インスタやFBで映画と環境問題の 話しかあげていないので、ちょっとお酒の 話をします。 と、言っても、偉そうなウンチクは 語れないので、自分の好みが変わって きたという話です。 以前は、しっかりと旨味のある、力強い お酒が最高と思っていました。 日本酒で言えば、無濾過生原酒。 ワインならフルボディーの赤。 ウイスキーなら、バーボンや個性的な...
05日 5月 2019
福岡西鉄の車窓から見た風景

23日 11月 2018
「今年も残すところ・・」というHさんの 冗談が、冗談でなくなってきた今日この頃。 音楽を聴きながら、熱燗でホッと一息。 これから来る冬には良さもあります。 「寒さが人の心を温めるんだよ。 離れていることが、人の気持ちを近づける んだよ。」・・・アラスカに暮らしていた 大好きな星野道夫の本にあった言葉。 うちみたいな小さな店で、誰かと...
29日 4月 2018
呉の時代の城門、盤門(パンメン) 世界文化遺産(蘇洲 紀元前約500年)

さらに表示する